大賀ハス(千葉公園にて)

およそ2000年前のハスの実から発芽した古代ハス。
本日(2018.6.23)お昼頃に撮影した千葉公園にある大賀ハスです。

この日は、ちょうど大賀ハスまつりが行われていました。
夜にはライトアップもあったのですが時間の都合がつかず。次回は見てみたいです。

この日は朝から曇りだったこともあり綺麗に咲いていましたが、朝が良いようです。
今が見頃だと思いますが、蕾も残っていたので、もうしばらく見られると思います。

公園に着いたら雨が降り出してきたので、100mmのソフトフォーカスレンズ1本で写してきました。







以下は、6月10日撮影したものです。






2018年5月21日 きぼう(ISS)

5月21日20時ごろにISS(国際宇宙ステーション)が見つけやすいということで見てみました。
雲間から明るい星が所々見えるといった曇り空でしたが、なんとか見ることが出来ました。

24mmのレンズで撮影しています。拡大以外は、ノートリミング。

見え始め。明るいのは月です。左下に直線状に写っています。昇ってきたところです。これから2、3分で通過していきます。(20秒露出)


接近中。中央付近に写っています。(20秒露出)

(20秒露出)

ほぼ真上を通過しました(20秒露出)

上の写真のアップ

東の空へ下りていきます。(28秒露出)

飛行機の方が目立ちますが、西の空へ(26秒露出)

上の写真のアップ。アップしても見にくいですが、画面下の真ん中あたり。

Mac mini(Mid 2010)内蔵DVDドライブの交換

7年以上使っているMAC miniのDVDドライブが壊れてしまったので交換してみました。
もしかすると、今後、内蔵のHDDあたりを交換することがあるかもしれないので、自分用のメモの目的で、まとめておきます。
なお自分で修理する方は、自己責任でお願いします。壊してしまうかもしれないという覚悟が必要です。

ネットで検索すると色々参考になるページが見つかりますが、「ifixit」というページの写真が参考になりました。
あとは、組み立て時に間違わないように、時々写真を撮りながら、慎重に進めました。

1.交換用に購入したDVDドライブ(上)

2.裏蓋を空けた状態。以前、メモリを8GBのものに交換してあります。

3.ほとんどのコネクタ類は、上に持ち上げると外れます。変な方向に力を入れて配線を切らないように注意。

4.網目のカバーを外す。その下にHDDがあり、更にその下にDVDドライブがあります。DVDドライブを交換するためには、部品を全部取り出さないといけません(ここで、止めとけば良かったかもとの思いがよぎりました(笑))

5.配線を全部抜いて、マザーボードを背中から取り出します。マザーボードに、取り出し用の穴(写真の上の方側)が2つあるので、ピンを挿して押し出すようにすると取り出しやすいです。
なお、写真のようにマザーボードを少しずらしてからの方がHDDは取り出しやすいです(写真は、HDDを取り出した後の状態)。

6.コネクタの位置とネジの位置は、間違わないように覚えておくこと。
電源から来ている大きいコネクタだけは、手前に引き抜きます。

7.やっと姿を見せたDVDドライブ。右側の電源部分を抜いてからDVDドライブも外します。
写真を取り忘れましたが、電源は、コンセント部分にあるストッパーを外し、コンセント部分をくるりと90度回転させると、全体が抜き出せるようになります。
電源部分は、どこか引っかかるところがあり、出し入れしに手間取りました。

8.取り出した電源部分とDVDドライブ。粘着力が気になりましたが、DVDドライブのシール類は、そのまま再利用しました。あとは、丁寧に元に戻すだけです(^^♪

9.今回、トルクスドライバーという星形のドライバーを使用しました。T6、T8という2つのサイズが必要です。
あとは、細かい作業が多いのでピンセットと、マザーボードを取り出すために硬めのピンがあると便利。

10.無事交換完了しました。

 

 

ミツガシワと緑色のサクラ

長南(千葉県長生郡)にある長福寿寺で三槲(ミツガシワ)が咲いているとのことで見てきました。
小さな白い花がだんだんと上にあがっていくそうです。
本日は、ちょうど一番上の花が咲いている時期でした。
長福寿寺は、とても明るく楽しい雰囲気のお寺でした。金運のご利益があるそうす。

2018.4.28~5.6にかけて年に一度の金運増大祈願祭が行われるそうです。

桓武天皇勅願寺 長福寿寺のHP(http://choufukujuji.com/)

次に、平和公園(千葉市)にある緑色の桜です。
おそらく御衣黄(ギョイコウ)桜だと思います。もしかすると鬱金(ウコン)桜かも・・・
例年は、もう少し遅い時期に咲いていたと思うのですが、今年は、いろいろな種類の花が一気に咲いたみたいですね。
もう数日早いともっと濃い緑色だったかもしれません。