昨日、雨上がり直後の丁字草(チョウジソウ)です。
小さな雫の中に小さな丁字草の花が映りました。
5月7日撮影:α900+SP AF90mm F/2.8(272E)
先週末に千葉市内の泉自然公園で撮影した桜です。枝垂れ桜や山桜が見頃でした。
アップで。
↑α900 + MINOLTA 50mm Macro
舞う桜の花弁 その1。わかりにくいですが・・・
↑α900 + MINOLTA 50mm Macro
舞う桜の花弁 その2。
↑α900 + SONY 135mm STF
↑α900 + MINOLTA 50mm Macro
↑α900 + MINOLTA 50mm Macro
↑α900 + MINOLTA 50mm Macro
仙台枝垂桜(センダイシダレザクラ)だそうです
↑α900 + SONY 135mm STF
チシマザクラだそうです
↑α900 + SONY 135mm STF
2本並んだシダレザクラが見頃でした
↑α900 + MINOLTA 50mm Macro
ヒメウズと説明がありましたが、ニリンソウだと思います。
↑α900 + MINOLTA 50mm Macro
↑α900 + MINOLTA 50mm Macro
カタクリ。花の時期が過ぎましたが、一部咲き残っていました。近づけない所に咲いていたので望遠レンズにて。
↑α900 + MINOLTA AF REFLEX 500mm
池には、アカミミガメがいっぱい。暖かくなってきて気持ち良さそう。
↑α900 + MINOLTA AF REFLEX 500mm
ゴイサギ。この公園に行くと、いつもこの場所で見かけます。人が近づけない場所。池の対岸より。
↑α900 + MINOLTA AF REFLEX 500mm
コブハクチョウ
↑α900 + MINOLTA AF REFLEX 500mm
キランソウ
家の庭で。ちょうどマクロレンズを装着していたのでついでに。
シソ科の雑草です。ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)とも呼ばれるそうです。
↑α900 + MINOLTA 50mm Macro
フジモドキ 別名:チョウジザクラ(丁子桜)
家の庭で。鉢植えです。
↑α900 + MINOLTA 50mm Macro
久しぶりに洗車しました。
毎年この時期になると、スギ花粉で、車に黄色い粉が付着します。今年は、特に多い!!。
普段の埃や泥なら、固く絞った布で拭けば落ちるのに、固まったスギ花粉は、落ちない{%泣くwebry%}
●フロントガラス上の花粉
風の強い日があったので、多少、砂も混じってそうですが、ほとんど花粉。
●顕微鏡写真(千代田顕微鏡MT-B + ニコン CoolPix990)
↓近所の杉から花粉を採取してみました。顕微鏡で見ると綺麗なんですが・・・
対物×10 接眼×5
↓ボンネットに付着していた粉を顕微鏡で撮影しました。
綿棒でこすり取りましたが、強くこすったので、多くが、つぶれたり変形したりしたと思いますが、原型をとどめているのも確認できます。
対物×10 接眼×5