ツバメ(飛んでいるところ)、センニンソウ など

近くの公園で飛んでいたツバメと、通り道で見かけたセンニンソウなどです。(撮影日:2013/8/25)
● ツバメ
今年生まれたツバメでしょうか。20羽くらいで草原の地面すれすれを気持ち良さそうに飛んでいました。

以上、sony α77 + minolta High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

● センニンソウ(仙人草)
道端の少し荒れた場所に咲いていたセンニンソウです。
真っ白な花(注:白く花弁に見えるのは萼片だそうです)を沢山つけるので咲いていると目立ちます。
果実になると白い髭状になるので、仙人草と呼ばれます。

以上、sony α77 + sony 135mm F2.8 STF

● ツバメのいた公園にて
↓セロシア 別名:ヤリゲイトウ(槍鶏頭)、ノゲイトウ(野鶏頭)

↓ヒマワリとコスモス

以上、sony α77 + minolta High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

↓公園の風景

以上、sony α77 + tamron SP AF28-75mm F/2.8(A09) ピクチャーエフェクト:ミニチュア

カワセミ(その他の野鳥を少々)

近所の公園で、久しぶりにカワセミに遭遇。
年末〜年始にかけて撮影した野鳥の写真と一緒にアップします。
レンズは、このブログ初登場のシグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM です。カメラはいつものα77。
同じ焦点距離のREFLEX 500mmと比べると重たいですが、重い分、手ブレが少ない気がします。
むしろREFLEXの方は、ボディの手ぶれ補正機能OFFで三脚を使った方が良いと思えたり(^^;
REFLEXで撮影した写真

※ 特に説明のないものは、トリミングと、軽く補正をかけています

★ 公園にて

360mm F7.1 1/800s ISO-400

アップで

500mm F8 1/500s ISO-200

トリミングしないとこんな感じ。

500mm F8 1/640s ISO-200 ノートリミング

飛翔写真。

330mm F8 1/1000s ISO-800

上と同じ写真。ノートリミングで。フレームから外れる寸前でした^^;

上の写真の続き、連射の一コマです。

330mm F8 1/1000s ISO-800

ハクセキレイ

500mm F7.1 1/800s ISO-400

ジョウビタキ♀

500mm F7.1 1/800s ISO-400

公園の様子。
コンデジFC-150にて。午前10時頃。まだ残雪があり、池は半分凍っていました。

★ 自宅にて
ジョウビタキ♂

400mm F7.1 1/320s ISO-400

シジュウカラ

420mm F7.1 1/320s ISO-400

シジュウカラ

500mm F7.1 1/1250s ISO-400

★ 亀山湖にて
シラサギ(コサギ)

500mm f8 1/3200s ISO-640

500mm f8 1/3200s ISO-640

ネコハギ、クズ、ルコウソウの花

● ネコハギ(猫萩)?
白地に紫が鮮やかな花です。
エノコログサや芝の中に地に這うように咲いていました。
たぶんネコハギだと思います。
茎や葉に細かい毛が生えている様子から、ネコハギという名がついたとか。
↓花のアップ

↓花のアップ(フラッシュ使用)

↓咲いている様子

● クズ(葛)
道路脇の空き地に咲いていました。
根は葛粉(本葛)の原料になるのですが、雑草として繁殖力は強いようです。
今後どうなるのか少々心配です。でも、花は綺麗ですね。
↓花

↓葉

● ルコウソウ(縷紅草)

↓ルコウソウの葉にとまっているシジミチョウ

● モズ
鳴き声が聞こえたので、外を見てみると、モズが来ていました。

ツバメ

6月9日、10日に撮影したツバメの親子です。
6月9日夕方(小雨):電線の上にいる子ツバメに餌を与えている親ツバメが。
写真を撮るには暗かったので、翌日に期待しました。
6月10日:明るい間は、なかなか姿を見せず。
午後になり、飛び回っているのが見え、しばらくすると電線にとまりに来ましたが、餌をもらうというよりは、飛ぶのに疲れて休憩のための様でした。
一日しかたっていないのに、飛び方が上達していてビックリです。
● 6月9日の写真
親を待つ子ツバメ:
餌を持った親ツバメが戻ってくると一斉に鳴きだします

親ツバメは飛んだまま餌を渡しています

以上、α77+High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

● 6月10日の写真
親子で休憩

以上、α77+High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

アップで。この頃には、また暗くなってしまいました。

以上、CASIO FC150+TSN-880

ジョウビタキ♀、縄張り争い?

1日のブログで紹介したのと同じジョウビタキ(雌)だと思いますが、縄張り争い中!?を撮影できたので再掲載します。11月3日の撮影です。
冬鳥で日本にいる間は、オス、メスそれぞれ縄張りを持つらしいです。
2年前は、一緒にいましたが。。。今年は、オスは、ほとんど姿を見せません。
オスの写真は、2009年11月20日のブログにあります。
で、この日は、自動車の窓ガラスに映った自分を、別人と思って威嚇しています。
2日ほど、縄張り争いの様子を確認できました。
しかし、ここ2、3日は、姿を現してくれません。
ガラスに映った自分に敗北した。。。のかな?
自動車を背に

敵を発見?

攻撃開始。。。周り中敵だらけ!?

リアガラスに移っての攻撃

リアガラス、斜め横方向から連写で撮影

戦いを終えて郵便ポストの上で休憩