チョウトンボがいっぱい

近所の公園(千葉市内)の池のそばに生息しているチョウトンボです。
沢山飛んでいたのですが、風があったせいか、なかなか木には止まってくれず、じっくり撮れませんでした。
羽の痛んでいるトンボばかりで、綺麗な姿を撮るには、もう少し早い時期(6~7月頃)の方が、ベストかもしれませんね。
まずは、飛んでいるところから2枚
大きくトリミングしているので、画質が荒いです><

止まっているところを 4枚。
2羽共、羽が、だいぶ痛んでいますね><

最後に動画(ファイルサイズ:約10MB)
6秒ほどの短い動画です。トンボにピントが合っていませんが、蝶々のようにヒラヒラと舞う様子が分かるかな・・・・

吉高の桜、カタクリの花

● 吉高の桜
吉高の大桜とも呼ばれる印西市吉高にあるヤマザクラの大木です。
樹高10.6メートル、樹齢は300年を超えるといわれ、市の天然記念物に指定されています。
4月8日に見に行きましたが、5、6分咲きといった感じでしした。翌日には満開とのこと。
満開の期間が2、3日しかなく、桜の中でも開花期間が短いようです。

↑以上の3枚:sony α77 + SP AF28-75mm F/2.8(A09)

↑sony α77 + 135mm F2.8 STF

↑以上の3枚:sony α77 + SP AF28-75mm F/2.8(A09)

↑以上の3枚:sony α900 + 135mm F2.8 STF

● カタクリ(片栗)の花
毎年、庭で咲くカタクリの花です。
写真は、先月末にソフトフォーカスレンズで撮影したものです。
群生している所では、見ごろの期間は10日程度あると思うのですが、家のは数株なので、楽しめるのは3日間程度です><。

↑以上の4枚:sony α77 + MINOLTA AF SOFT FOCUS 100mm F2.8

味噌作り完

彼岸が近づいてきましたが、昨日は一日、味噌作りでした。
気温の目安だと思いますが、「味噌作りは(秋の)彼岸から(春の)彼岸まで」と云われているとか。
いつもお世話になっていた麹屋さんが店じまいするとかで、今年が最後かもしれません。
去年は、味噌が余り気味だったので作るのをさぼって・・・・うちの場合、3年寝かすので、先のことは分からないですけどね。
で、生の麹は、なかなか見れなくなるかもしれないので、顕微鏡で見てみました。
写真は、いつもの千代田顕微鏡MT-B型(接眼レンズ5×) + Nikon CoolPix990 にて
↓ 対物20×レンズで

↓ 対物40×レンズで

↓ 対物60×レンズで

↓ 対物60×レンズで(上の写真の一部分拡大です)

雪の雫(大雪)

雪の雫の中に写った梅です。雪かきの合間に撮ってみました。

落下中の雫
落下中の雫は撮れるのですが、ピントだとかブレだとか中の景色だとか、なかなか難しいです。

ちょうど梅の花の見頃ですが、大雪の後のせいか、痛んだ花びらと蕾ばかりだったので、絵画調にしてごまかしてます。

以上 α77+ミノルタ AF SOFT FOCUS 100mm F2.8 トリミングしています

↓雪かき前
雪に埋まったマイカー。千葉で、こんな大雪は、初めて。。。

午前中に、なんとか人が歩けるだけの雪かき完了。

以上の2枚 α77+コニカミノルタ AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D) 17mm付近 トリミングしています

とりあえず、有方までには、車が出られるまではしたけれど。。。。ノーマルタイヤだと、しばらくは出ないほうが良さそうです。
夕方4時頃に、新聞屋さんが配達に・・・・日曜日なので朝刊の配達です・・・お疲れ様でした(^^;

上記 1枚 α77+コニカミノルタ AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D) 28mm付近 トリミングしています

おまけ) 先月、撮ったカワセミ君です。

以上 2枚 α77+シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM 250mm付近 トリミング、シャープネス補正しています

ラブジョイ彗星(今日の明け方撮影)

今日の明け方撮影したラブジョイ彗星です。自宅にて撮影。
肉眼で4等星くらい見える場所ですが、50mm(7倍)の双眼鏡で肉眼で確認できました。
少し暗い場所であれば、場所さえ分かれば、双眼鏡で見つけられると思います。
慣れている人なら、すぐ分かるかな。
双眼鏡で尾は何となく見えるような見えないような・・・。
彗星とか星雲のように淡い天体は、良く見ようとすると見えなくなるので、少し視線をずらしてボ~~ッと見るのがコツです(笑)
それから、見ていた時間は30分程度でしたが、2つほど流れ星を見ました。
ふたご座流星群の極大日が近いので、明るい流れ星も見えるかもしれませんね。
1枚目:彗星付近をアップ(2枚目の写真をトリミングしています)
暗い場所なら標準レンズで尾まではっきり写りそう。

2枚目:元の画角です。サイズはいつもより少し大きめ(1200×800ピクセル)
画像

3枚目:場所が分かりやすいようにしてみました。
中央の丸の中がラブジョイ彗星。右側にあるのがかんむり座。
これから年末に向けて、下に向かって移動していきます。

α900 にMF式の85mmのレンズ、F1.7くらい。ISO-200で8秒露出。