1.ウツボ草(靫草)
シソ科ウツボグサ属
太目の花穂の周りに紫色の小さな花が咲きます。花穂の様子が靫(武士が矢を入れていた道具)に似ていることからウツボの名前が付いたそうです。食虫植物のウツボカズラ(靫+つる性の植物を意味する蔓)と同じ由来ですね。
ウツボの部分のアップ
花のアップ
花穂全体
2.ネジバナ(捩花)
別名モジズリ。
先日(6月23日のブログ)より、花が咲いてきました。
1.ウツボ草(靫草)
シソ科ウツボグサ属
太目の花穂の周りに紫色の小さな花が咲きます。花穂の様子が靫(武士が矢を入れていた道具)に似ていることからウツボの名前が付いたそうです。食虫植物のウツボカズラ(靫+つる性の植物を意味する蔓)と同じ由来ですね。
ウツボの部分のアップ
花のアップ
花穂全体
2.ネジバナ(捩花)
別名モジズリ。
先日(6月23日のブログ)より、花が咲いてきました。
サルナシ(猿梨)は、花が終わり実が生りきました。
大きくなると周囲に毛が生えてきて益々キウイフルーツに似てきます。
つる性の植物なので、日よけの棚にしています。
花の様子は、5月20日のブログを参照してください。
シロポメのアリサ(9ヶ月、メス)です。
ブラック アンド タンのレオン(8ヶ月、オス)です。
アリサとレオン
フェイジョアの花
フトモモ科の低木です。秋に丸い緑色の実がなります。
↑αSweetデジタル+AF SOFT FOUCUS 100mm
↑αSweetデジタル+AF SOFT FOUCUS 100mm
↑αSweetデジタル+AF SOFT FOUCUS 100mm
つぼみです
↑αSweetデジタル+AF SOFT FOUCUS 100mm
キョウカノコ(京鹿の子)
京都の鹿の子絞りに似ていることからキョウカノコと呼ばれています。
この時期、桃色の色鮮やかな花を咲かせます。
↑αSweetデジタル+SP AF 90mm Macro(272E)
↑αSweetデジタル+SP AF 90mm Macro(272E)
↑αSweetデジタル+AF SOFT FOUCUS 100mm
↑αSweetデジタル+AF SOFT FOUCUS 100mm