滝と滝と滝と、夕日

先々週に写したに再度挑戦。
後半は、帰りに立ち寄った別の滝2つと、海岸からの夕景です。
大彗星になるかもしれないと期待されていたアイソン彗星が、壊滅的ダメージ!?を受けた日の太陽です。
この太陽の近くに消えそうな彗星が・・・・(>_<)
まずは、前回と同じ滝から↓
この滝は、2回目なのでちょっと気合を入れて(笑)

同じような構図が続きますが、雰囲気を変えて何枚か

↓上の写真の一部を切抜きして拡大

以上 sony α77 + ミノルタAF 24mm F2.8、ミノルタ High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G、シグマ AF 15mm F2.8 EX

2つ目の滝↓

3つ目の滝↓

夕日、夕景

以上 sony α900 + ミノルタAF 24mm F2.8、タムロン AF28-200mm F/3.8-5.6(A03)、シグマ AF 15mm F2.8 EX

メタセコイアの紅葉

メタセコイアの紅葉(黄葉)です。近所の公園にて。
生きている化石と呼ばれ、数十年前までは、絶滅種と思われていた木だそうですが、最近では公園等で目にしますね。

以上、sony α77 + コニカミノルタ AF ZOOM 17-35mm F2.8-4 (D)

↓以下3枚は、以前に亀山湖付近で撮影したのもです。
綺麗な樹形の木ですが、葉の形など恐竜がいた時代を感じさせてくれます。

以上、sony α900 + ミノルタ High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

以上、sony α900 + タムロン SP AF28-75mm F/2.8(A09)

公園にて

散歩がてら近場の公園にて。
紅葉の見頃は、もう少し先になりそうですが、少し色付き始めましたね。


↑イイギリ(飯桐)の実
韓国製の85mm単焦点 開放F1.4のマニュアルフォーカスレンズで撮影しました。
α900などでは、絞り込むとファインダー像が暗くなってしまい使いにくかったのですが、α77では明るく補正されるので大分ピントが合わせやすくなります。

以上の3枚 sony α77 + POLAR 85mm


↑コナラ(小楢) の紅葉

以上の3枚 sony α77 + SONY 135mm F2.8 STF

↑ムラサキシキブ(紫式部) ソフトフォーカスレンズにて

↑ソフトフォーカスレンズ+オートHDR

↑ソフトフォーカスレンズ+オートHDR


↑ソフトフォーカスレンズ+絵画調HDR


↑ラクウショウ(落羽松)の実 ソフトフォーカスレンズ(ソフトフォーカス効果0)


↑ラクウショウ(落羽松) ソフトフォーカスレンズ

以上の6枚 sony α77 + MINOLTA AF SOFT FOCUS 100mm F2.8

神のお立ち

今日は、神様が、出雲へお立ちになる日(母の実家の隣の神社)とのことで、昔は、ご馳走を用意して、太鼓をたたいて、お送りしたそうです。
出雲大社では、旧暦10月10日(今年は11月12日)に神迎神事(かみむかえしんじ)が行われるそうで、それにあわせて各地の八百万の神々がお立ちになる頃ですね。
今日は、ソフトフォーカスレンズを使って数枚撮影してきました。

以下、sony α77 + ミノルタ AF SOFT FOCUS 100mm F2.8 で10/31撮影

↓ ソフトあり

↓ソフトなし

↓ ソフトあり

↓ソフトなし

↓神社の椎木
数年前までは、フクロウが巣を作ることがあった立派な木でしたが、残念なことに折れてしまいました。

↓ソフトなし(ヒメツルソバ:姫蔓蕎麦)

↓ソフトあり(ヒメツルソバ:姫蔓蕎麦)

↓ソフトあり(ヒメツルソバ:姫蔓蕎麦) 上の写真の一部を拡大したものです

↓ソフトあり(シュウメイギク:秋明菊)

(おまけ)

以下、sony α77 + ミタムロンSP AF90mm F/2.8(272E) で10/25撮影

↓庭にあるメダカのいる水溜りに、大きなヤゴがいました。体長5cmくらい。オニヤンマのヤゴでしょうか?

↓夏、窓枠にとまっていたオニヤンマ。近年、公園などでもオニヤンマを見る機会が増えたような気がします。

ツバメ(飛んでいるところ)、センニンソウ など

近くの公園で飛んでいたツバメと、通り道で見かけたセンニンソウなどです。(撮影日:2013/8/25)
● ツバメ
今年生まれたツバメでしょうか。20羽くらいで草原の地面すれすれを気持ち良さそうに飛んでいました。

以上、sony α77 + minolta High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

● センニンソウ(仙人草)
道端の少し荒れた場所に咲いていたセンニンソウです。
真っ白な花(注:白く花弁に見えるのは萼片だそうです)を沢山つけるので咲いていると目立ちます。
果実になると白い髭状になるので、仙人草と呼ばれます。

以上、sony α77 + sony 135mm F2.8 STF

● ツバメのいた公園にて
↓セロシア 別名:ヤリゲイトウ(槍鶏頭)、ノゲイトウ(野鶏頭)

↓ヒマワリとコスモス

以上、sony α77 + minolta High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

↓公園の風景

以上、sony α77 + tamron SP AF28-75mm F/2.8(A09) ピクチャーエフェクト:ミニチュア