ツバメ

6月9日、10日に撮影したツバメの親子です。
6月9日夕方(小雨):電線の上にいる子ツバメに餌を与えている親ツバメが。
写真を撮るには暗かったので、翌日に期待しました。
6月10日:明るい間は、なかなか姿を見せず。
午後になり、飛び回っているのが見え、しばらくすると電線にとまりに来ましたが、餌をもらうというよりは、飛ぶのに疲れて休憩のための様でした。
一日しかたっていないのに、飛び方が上達していてビックリです。
● 6月9日の写真
親を待つ子ツバメ:
餌を持った親ツバメが戻ってくると一斉に鳴きだします

親ツバメは飛んだまま餌を渡しています

以上、α77+High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

● 6月10日の写真
親子で休憩

以上、α77+High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G

アップで。この頃には、また暗くなってしまいました。

以上、CASIO FC150+TSN-880

ムシトリナデシコ、アルストロメリア

● ムシトリナデシコ(虫取り撫子)
食虫植物のような名前ですが、食虫植物では無いようです。
茎の所々(花や葉の下あたり)に、粘着部分があります。
小さな虫は、捕まってしまいますが、食虫植物のように栄養にすることは無いそうです。
アリなどの昆虫が登ってくるのを防ぐためとか。
実は、去年まで家の庭で咲いていたのですが、今年は、お隣の休耕中の畑でいっぱい咲いてしまいました。

茎の茶色くなった部分がベタベタします

葉っぱをくっつけてみました

ちょうど昆虫が。。。しばらくして脱出できたようです

● アルストロメリア(別名:百合水仙)

sony α77+tamuron SP AF90mm F/2.8(272E)