千葉市埋蔵文化財調査センター

ちょっと時間が空いたので、市内にある千葉市埋蔵文化財調査センターに行ってきました。
市内で発掘された縄文時代から古墳時代を中心とした土器や土偶、埴輪などを見学することができます。
千葉市のHPによると市内には貝塚だけでも123ケ所もあるんだとか。
千葉市にお住まいの方などは、住んでいる町や近所で出土した物を見つけられると思うので、結構楽しめますよ。
人型の埴輪。結構大きい。うちの町内から出土している^^;

都町山王遺跡から出土した勾玉

みつわ台西の遺跡(南屋敷遺跡)から出土した壺。骨壺らしいです。

六通貝塚(現おゆみ野中央)から見つかった2500年前の壺(写真中央)

瓦塔(がとう)。七重の塔の代わりとして作った焼き物ですね。

土偶。このへんの展示物は、日本各地で見つかった有名な土偶のレプリカです。
いくつか市内で見つかったものも展示されていました。

加曽利貝塚にPR大使のかそりーぬ。千葉市内は遺跡だらけ(笑)

近くにある大覚寺山古墳。同センターからも見ることができます。
市内最大の前方後円墳です。

古墳の上で咲いていたツルボ(蔓穂)の花です。沢山咲いていました。
上の写真の下の方に見えるピンクの点々がはなです。

千葉市埋蔵文化財調査センター

続 ナンバンギセル、センニンソウ (花)

先日紹介したのと同じナンバンギセルです。
もうこれ以上、花が開かないのかな~と思っていたのですが、やっと咲きました(^^)
雨がやんで晴れるのを待っていたよう・・・・
2枚だけですが、今朝の様子です。

センニンソウもついでに1枚。見上げる感じで撮りました。

前回の様子は↓ここです
ナンバンギセル、センニンソウ (花)